Quantcast
Channel: §あきらのワンダフルライフ§
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

★銀河英雄伝説コンサート~星々の詩~★

$
0
0
2014年10月5日Bunkamuraオーチャードホール

☆作曲・音楽監督:三枝成彰さん
☆指揮:大井剛史さん
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
☆ソリスト:河村隆一さん、貴水博之さん ☆
      中川晃教くん


先日、Bunkamuraオーチャードホールで行われた銀河英雄伝説コンサートに行って来ました。





田中芳樹さんの原作が舞台化されシリーズとなって毎回沢山の俳優が演じてきたSFドラマですが、その中で扱われてきた音楽が素晴らしく、作曲・音楽監督をされてた三枝成彰さんが今回オーケストラバージョンに作り直し組曲として完成させました。

司会は舞台に6作品出演してきた三上俊さんが銀河帝国軍の衣装で登場し、緊張していると言いながらも場を盛り上げしっかりと進行されるので司会ぶりも素晴らしかったです。

前半はフルオーケストラでラヴェルのボレロを皮切りに銀河英雄伝説の曲9曲を演奏してくれました。それは本当に壮大な組曲になっていて素晴らしく感動しました。
私は原作のファンでもあるので音楽を聴きながら原作のシーンを思い浮かべながら宇宙への旅を楽しみました♪
この組曲をバックにもう一度原作を読み直したいと思うほど聞き応えがありました。

後半はこの舞台に出演してきた河村隆一さん、貴水博之さん、中川晃教くんによる劇中歌の披露。
ドップバッターはアッキーから…♡
なんとまさかのオリビエ・ポプランの衣装で登場!オレンジの戦闘服でちゃんとクリクリ赤毛の鬘じゃないですか!!思わず歓声をあげてしまいました(//∇//)



劇中歌としてアッキー自身が作詞作曲した3曲
「カルテット」「カンランセキ」「The Last」を披露してくれました。オーケストラバージョンになった3曲はまた趣が変わりよりドラマティックに華やかな感じになりました。目の前に居るのはアッキーではなく、まさにポプランでした。スッと役に入り、それぞれの楽曲の世界観をポプランとして表現する辺りは流石です!久しぶりに大好きな役:ポプランに会えてシアワセでした♡

その次はオーベルシュタインの衣装で現れた貴水さんは2曲「Eternal Sky」「One Love」を披露。年齢を重ねてもその澄んだ高音は健在でしかも佇まいもカッコいい。なんで自分がオーベルシュタイン役なんだと思ったそうですが、その佇まいとカリスマ性が合ってると私は思います。

そして最後はヤン・ウェンリーの衣装で登場した河村隆一さんは2曲   「旅立ちの序曲」 「Searching for the light」を披露してくれました。オーケストラに負けない声量できっちり歌い上げる姿を見ていて、昔ソロ活動始めた時にコンサートに行った事を思い出してました。まさかこんな機会にめぐり会うとは思ってなくて不思議な感覚にもなりました。

今回3名のパフォーマンスを見て感じたのは、河村さんと貴水さんは元バンドをやってた人らしくヴォーカリストの歌い方で譜面に忠実にきっちり歌うんだな~ということ。譜面台の定位置に立ち、歌詞を確認しながら歌うので物足りなさもありました。衣装は着ていてもそこに居るのは河村さんであり、貴水さんでしたから。
でもアッキーはやっぱり表現が自由で遊びがあってその時沸き上がる感情で魅せてくれるので、自ずとミュージカル仕立てになるんだと思いました。だから譜面なんて一度も見ず、ステージを動き回りポプランの世界に変えてしまう辺りはさすがでした!

河村さんたちはアッキーのファルセットの使い方やどんなに高音でもピッチが乱れないことに驚愕していると話してくれました。
今やミュージカル界最強の歌声なんて言われてるアッキーですが、誰にも真似できない天性の歌声と音楽の才能を三枝さんをはじめ色んな方が称賛してくれることはファンとしても嬉しく誇らしいことです♡

河村さんがこれで終わってしまうのは勿体ないと、また銀河英雄伝説の舞台をやりたいとの事。アッキーも貴水さんも前回の作品で燃え尽きたそうですが、河村さんのお誘いでまた火がつきそうです!
私は今回のコンサートをCD化して欲しいな~と思っています。
こんなに素晴らしい組曲を1回限りのコンサートで終わらせるなんて勿体ないし、なんて贅沢な機会だったのかと思います。指揮者の大井さんも全国ツアーしたいぐらいと仰ってましたもの。またやって欲しいです!







Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

Trending Articles